【Mustn’t】と【Needn’t】の違い

ちがい
この記事は映画・テキストブックで学んだことで疑問に思ったことを実際にネイティブに質問をしてまとめたものになります。ここでいうネイティブとはイギリス人の英会話の先生になります。

Mustn’tは「~してはいけない」Needn’tは「~する必要はない。」

「Must」は~する必要がある(個人の意見でそう思う)という意味なので、その否定形なら「~する必要がない」じゃないの?と思っていましたが、Mustn’tは「~してはいけない(Do not do it.)」になるんです。

例文と一緒に違いをみてみましょう!

Mustn’t:してはいけない

Mustn’tは「しない」ことが「必要」ということで「~してはいけない」という意味になります。

例文
・This is top secret. You mustn’t tell anyone.
(これは極秘だよ。誰にも伝えてはいけないよ。)
※Do not tell anybody.と同じです。

・You’ll need this passwords when you log in. You mustn’t forget it.
(ログインするときに必要になるパスワードだよ。忘れてはいけないよ。)

 
 
 

Needn’t:する必要はない

Needn’t「~する必要はない」という意味になります。Mustn’tは「してはいけない」に対してNeedn’tはDon’t have toと似た意味で「する必要はないけど、してはいけないわけではない」ということを伝えるときに使います。

例文
・I’m going to tell her about this so you needn’t tell her.
(私が彼女にそれについて伝えるからあなたは伝える必要はないよ。)
※「伝えてはいけない」ではなく「伝える必要はないよ」となり、仮に伝えたとしても問題がないときのフレーズです。

・You’ll get a password each time so you needn’t remember it.
(その都度新しいパスワードを取得するからそれを覚えておく必要はないよ。)

きりたみ
きりたみ

Needn’tの代わりに「Don’t/doesn’t need to」が使えるよ!
”You needn’t do it”⇒”You don’t need to do it”

Needn’tには「to」は付けないから気を付けてね!

うーたみ
うーたみ

Needn’t have (done):必要にならなかった

Needn’t have (done)は「必要になると思って~したことが、結果~する必要がなかった」ことを伝えるときに使い「~する必要はなかった」という意味になります。

例文
・I brought a coat yesterday but the weather was really hot. I needn’t have brought it.
(昨日コートを持ってったけどめちゃくちゃ暑かったんだよね。コートを持って行く必要なかったよ。
※出かける時点では必要だと思っていたということになります。

・I’ve just cleaned the bathroom. You needn’t have to done it.
(さっきトイレ掃除したばかりよ。トイレ掃除する必要なかったのに。)

「Needn’t have done」と「Didn’t need to doの」違い

「Needn’t have done」も「Didn’t need to do」どちらも「する必要はなかった」という意味ですが、違いは「はじめから必要がないことが分かっていたのか、分かっていなかったのか」になります。

Needn’t have doneその時点では「必要」と思っていたけど実際には「必要にならなかった」ときに使います。ニュアンスとしては「~する必要なかったのに」となります。

Didn’t need to do:~したのか、~しなかったのかは関係なく、はじめから「必要がない」ことを分かっていたときに使います。

例文
・I thought yesterday was a working day so I got up early as usual but it was Sunday.I needn’t have to got up early.
(昨日は仕事かと思っていつも通り早く起きたら日曜日だった。早起きする必要はなかった。)

※「早起きする」という動作を実際にして、後で必要がないことが分かった文になります。

 

・I had a day off yesterday so I didn’t have to get up early but I did for my health.
(昨日は休みだったから早く起きる必要がなかったけど健康のために早起きしたよ。)
※初めから必要がないことが分かっている文になります。

きりたみ
きりたみ

Needn’t have doneのポイントは「必要」だと思った時点では「必要にならない」ということが分からないということだよ。

もう一つのポイントはNeedn’t have doneでは、実際にその動作を「した」ということだよ!

うーたみ
うーたみ

【日本語の文法書だけではなかなか勉強がはかどらない】と思っているなら、このEnglish Grammar in Useを試してみて下さい!! 説明文も英語ですが、英語で英語を理解する方が分かりやすいことがあるんだ!とすらすらと頭に入ります。 ネイティブが実際に使うフレーズが例文になっており実用性があり毎日勉強することが楽しくなりました。 ネイティブに見せたところ実際に普段使う言い回しや、口語英語を目的とした勉強にとてもいいとのことです。イギリスの英会話の先生は教える側としてもとてもいい本だと言って購入してました。 赤は基礎、青は中級、緑は上級といった内容になっています。
ちがい構文法助動詞
うーたみEnglish
タイトルとURLをコピーしました