(be)supposed toの2つの意味「・・・らしい」「・・・することになっている」

フレーズ
この記事は映画・テキストブックで学んだことで疑問に思ったことを実際にネイティブに質問をしてまとめたものになります。ここでいうネイティブとはイギリス人の英会話の先生になります。

(be)supposed toには2つの使い方があります。
例文と一緒に見ていきましょう!

(be)supposed to:と言われている

(be)supposed to~「と言われている」「らしい」という意味です。
「it is said to~」と同じ意味として使われます。「確かではないけど・・・と言われている/だと思う」「本当のことはしらないけど・・・らしい」というニュアンスです。


例:Tom is supposed to be rich.(彼はお金持ちと言われている。)

お金持ちなのか、そうでないのか、本当のところは誰も知らないけれど、「彼はお金持ちだと言われている」「お金持ちらしい」という文になります。

きりたみ
きりたみ

ポイントは「実際はどうか知らんけど」ということだね!

うーたみ
うーたみ

もう少し例文をみてみよう!

例文
He is supposed to have 30children.
(彼は30人の子供がいるらしい。)

She is supposed to be 100years old.
(彼女は100歳と言われている。)

The film is supposed to be very good.
(その映画はとっても良いと言われている。)

過去形

「(be)supposed to:と言われている」過去形にするには、「was/were supposed to」
ではなく、次の通りになります。

「is/are supposed to have done」
きりたみ
きりたみ

be動詞は現在形のままなんだね!


Why was he suspended?(彼はなんで停学になったの?)
例:He is supposed to have kicked the teacher.(先生を蹴ったらしいよ。)

「~だったらしいよ」という意味になります。過去形も同じように「本当のところは誰もしらないけど」というニュアンスで使われます。

(be)supposed to :~することになっている

「~することになっている」「~するべき」という意味でも使われます。(be)supposed toはすでに「予定されていること」「取り決められていること」「予期していた」ことを話すときに使われます。

例文
I’m supposed to be meeting Tom at 10o’clock.
(トムに10時に会うことになっている。)

 

What are you doing? You are supposed to be at school at this time.
(何しているの?この時間はあなたは学校にいるはずでしょう?)

We are supposed to start work at 9.
(私たちは9時から仕事を始めることになっている。)

I would better hurry. I am supposed to finish this report by tomorrow.
(急いだほうがいいかも。私は明日までにこのレポートを終わらせることになっている。)

not supposed to do something:~すべきでない

you are not supposed to do somethingで、
「~することを許可されていない」「~してはいけない」という意味になります。


例:You are not supposed to enter here. It is staff only.
(ここに入ってはいけません。スタッフ専用です。)

「You are not allowed to do something」 と同じ意味になります。
「~することを許可されていない」「禁止されている」という文になります。

例文
You are not supposed to park here. It’s monthly parking only.
(ここに駐車してはいけません。ここは月極駐車場です。)

You are not supposed to sit here.
(ここに座ってはいけません。)

過去形

「~するべき」「~することを許可されていない」の意味で(be)supposed to を過去形にする場合は、次の通りになります。

was/were supposed to

「~するはずだった」「~すべきでなかった」とい意味になります。

例文
・I was supposed to phone her but I forgot.
(私は彼女に電話する予定だったのに忘れてた。)

 

・I wasn’t supposed to eat anything while I were in hospital.
(入院中食べることは許可されていなかった。)

※どちらの例文も「~だった」という過去の話をしています。
be動詞を過去形にすることで、過去の文になります。

まとめ

(be)supposed to~:らしい、~と言われている
過去形:(be)supposed to have done

(be)supposed to do something~することになっている
過去形:was/were supposed to do something

【日本語の文法書だけではなかなか勉強がはかどらない】と思っているなら、このEnglish Grammar in Useを試してみて下さい!! 説明文も英語ですが、英語で英語を理解する方が分かりやすいことがあるんだ!とすらすらと頭に入ります。 ネイティブが実際に使うフレーズが例文になっており実用性があり毎日勉強することが楽しくなりました。 ネイティブに見せたところ実際に普段使う言い回しや、口語英語を目的とした勉強にとてもいいとのことです。イギリスの英会話の先生は教える側としてもとてもいい本だと言って購入してました。 赤は基礎、青は中級、緑は上級といった内容になっています。
フレーズ構文
うーたみEnglish
タイトルとURLをコピーしました