「am/is used to…」と「get used to…」【違いがわかる!】

ちがい
この記事は映画・テキストブックで学んだことで疑問に思ったことを実際にネイティブに質問をしてまとめたものになります。ここでいうネイティブとはイギリス人の英会話の先生になります。

am/is used to…で「慣れている」、get used to…で「慣れる」です。
一緒じゃんと思っていました。


この二つの違いは「状態」「変化」になります。
「am/is used to…慣れている(状態)」と「get used to…慣れる(変化)」の使い分けを一緒に学びましょう!

am/is used to something:慣れている(状態)

Am/is used to something「~に慣れている」という状態を表します。
例えば、「運転に慣れている」「一人でいることに慣れている」などで、初めててのことや、不慣れなことではないことを伝えるときにam/is used toを使います。

例:I’ve lived alone since I was 18. I am used to being alone.
(18歳から一人暮らしをしている。私は一人でいることに慣れている。)

今すでに一人でいることに慣れていて、話し手にとって初めてのことでも不慣れなことでもありません。「一人でいる状態に慣れている」という文になります。

例文
I am not used to driving on the left.
(左側通行に慣れていない。)

He often has to go on extended business trips so I‘m used to him being away.
(彼はよく長期出張にいかなくてはならないので、彼がいないことに私は慣れている。)

High heels felt strange at first because I wasn’t used to them.
(私はハイヒールに慣れていなかったから、初めは変な感じだった。)

I‘m not used to waking up early. I’m a night owl.
(私は早起きすることに慣れていない。私は夜型なの。)

きりたみ
きりたみ

a night owl 「夜型人間」って意味なんだね!

a early bird「朝型人間」って意味だよ!

うーたみ
うーたみ

Get used to something:慣れる(変化)

慣れている(状態)ではなく、「(これから)慣れる」という変化を表します。例えば、「運転することに慣れる」「一人でいることに慣れる」などで、すでに経験をして慣れている状態ではなく、これから慣れるという意味になります。

現在形より、過去形で考えるとわかりやすいかもしれません。
例えば、「以前は運転することに慣れていた」「以前は一人でいることに慣れていた」
「早起きするのに慣れていた」など今は違うけど昔は「慣れていたよ」と伝える場面はよくありますよね。

例:I’m going to live alone so I need to get used to being alone.
(一人暮らしを始めるので、一人でいることに慣れる必要がある。)

一人でいることに「慣れている(状態)」ではなく、これから「慣れる必要がある」という変化を表す意味になります。

例文
I got used to a new job.
(新しい仕事に慣れた。)

I got used to driving on the left.
(左側通行に慣れた。)

If you are thinking of moving to Canada, You would have to get used to the Canadian climate.
(もしカナダに移住を考えているなら、カナダの気候に慣れる必要があるよ。)

きりたみ
きりたみ

「think of it」と「think about it」の違いを簡単に教えて!

think of itは「itのみを考える」
think about itは「itに関するあれこれを考える」だよ。

うーたみ
うーたみ

am/is/get used toの後は「to 不定詞」は使えない

I am used to/ I get used to「to」は「to 不定詞」の「to」ではなく、前置詞になります。
前置詞の後には名詞か動名詞がくるので、「I am used to drive」ではなく、
「I am used to driving.」になります。

うーたみ
うーたみ

動名詞とは動詞に-ingを付けて「~すること」名詞の意味をもたせたものだよ。

例文
I am not used to working nights.
(私は夜働くことに慣れていない。)
※I am not used to 「work」とは言いません。

I have to get used to working nights.
(私は夜働くことに慣れなければいけない。)
※I have to get used to 「work」とはいません。

不定詞とは

不定詞には2種類あり「動詞の原形」「to不定詞」です。
「ん?」となりますよね。私もずっと「ん?」と思っていました。
なので完璧に理解しようとせずに「そういうもんなんだ!」と思うようにしました。

原型不定詞to不定詞
原型不定詞は動詞の原形(そのままの動詞)です。
be/live/drive etc..
to不定詞は「to+原型の動詞(eatなど)」を合わせて名詞・形容詞・副詞的な意味を持たせたものです。未来の動作を表します。
to be/to live/to drive etc…
例:I eat a lot.
例:Do you usually drive?
例:I am going to see her this Friday.
例:I want to be a singer.
きりたみ
きりたみ

名詞・形容詞・副詞の役割って?

eatは「食べる」という動詞だね。to eat 「食べること(名詞)」
「食べるための(形容詞)」「食べるために(副詞)」という意味になるよ。

うーたみ
うーたみ

I used to do something:していたことがある

I used to do something過去に~していたことがある(今はもうしていない)。という意味です。
am/is/get used to….とused to do….は意味も構文も別になります。

例文
・I used to drive to work everyday.
(毎日車通勤していたことがある。)
※drive to workで車「で通勤する」という意味です。

 

I am used to driving on the highway.
(私は高速道路で運転することに慣れている。)

Have you got used to a new job?
(新しい仕事に慣れた?) 
※今の時点の話なので、過去形のdid you get used to…ではなく、現在完了形で聞くのが
ベターです。

Used to do…についてはこちらの記事をご覧ください。

【日本語の文法書だけではなかなか勉強がはかどらない】と思っているなら、このEnglish Grammar in Useを試してみて下さい!! 説明文も英語ですが、英語で英語を理解する方が分かりやすいことがあるんだ!とすらすらと頭に入ります。 ネイティブが実際に使うフレーズが例文になっており実用性があり毎日勉強することが楽しくなりました。 ネイティブに見せたところ実際に普段使う言い回しや、口語英語を目的とした勉強にとてもいいとのことです。イギリスの英会話の先生は教える側としてもとてもいい本だと言って購入してました。 赤は基礎、青は中級、緑は上級といった内容になっています。
ちがい構文
うーたみEnglish
タイトルとURLをコピーしました