【could do】と【could have done】のちがいと意味

ちがい
この記事は映画・テキストブックで学んだことで疑問に思ったことを実際にネイティブに質問をしてまとめたものになります。ここでいうネイティブとはイギリス人の英会話の先生になります。

「Could」と「Could have done」のちがいは、Could今や未来で可能なアクションの話をするときに使い、Could have done可能性はあったけど実際には起こらなかかった過去の話をするときに使います。

ちがいを詳しくみてみよう!

うーたみ
うーたみ

Could

Couldはcanの過去形で、「~できた」という意味ですが、今回は今や未来で「可能なアクション」の話をするときに使います。「~するのもいいよね」「~するのはどう?」というニュアンスになり、提案するときに使います。


What shall we do this evening?
(例) We could go to the bar.(バーに行くのもいいよね。)

今夜という未来の話をしていて、バーに行くという「可能な活動」の提案をしています。
もちろんWe can go…とも言えます。

例文
When you come to Japan, you could stay at my place.
(日本に来るとき、私の家に滞在していいよ。)

It cleared up now. We could go for a walk.
(晴れてきたよ。散歩にいけるね。)

Could しか使えないパターン

Canではなく、couldしか使えないパターンもあります。
基本的に、couldを使うときはcanより確信がないときと、本当に意味しないときに使います。

例文
・Whose is this? 
It could be Tom’s.(トムのかもね。)
※確信がないので、couldを使います。

That is so embarrassing. I could die.
(あれはほんと恥ずかしいよ。死にそう。)
※死ぬほど恥ずかしいというニュアンスです。本当に「死ぬ」という意味ではないので、canではなくcouldを使います。

Could have done

Could have doneは可能性はあったけど、実際には起こらなかった/しなかったことを話すときに使います。「~できたのに」という意味になります。

きりたみ
きりたみ

過去形の話だね!

例文
Why did you stay at hotel? You could have stayed at my place.
(なんでホテルに泊まったの?私の家に泊まることができたのに。)

The thieves broke into my house and stole some money but I was just lucky-They could have hurt me.
(泥棒が家に侵入してお金を盗んでったけど、私は運が良かった。泥棒は私に危害を加える可能性があった。)
※危害を加えられる可能性はあったけど、加えられず無事だったということです。

Could:would be able to

Couldは他にもwould be able toと同じ「・・・することができるだろう」という意味を持ちます。

きりたみ
きりたみ

現在の話だね!

例文
I could go on a trip if I had enough money.
(もし十分なお金があるなら旅行に行くことができるだろう。)

※I would be able to go…と同じ意味です。

If it didn’t rain I could go skateboarding.
(もし雨が降っていなかったらスケボしに行くことができるだろう。)

Could have done:would have been able to

Could have doneはwould have been able toと同じ「・・・することができただろう」という意味を持ちます。

きりたみ
きりたみ

過去の話だね!

例文
I could have gone on a trip if I’d had enough money.
(もし十分なお金があったなら旅行に行くことができただろう。)
※I would have been able to go..と同じ意味です。

 

Why didn’t you take exam this time? I know you studied really hard. 
You could have passed it.
(どうして試験を受けなかったの?たくさん勉強したのをしっているよ。合格することができただろうに。)
※You would have been able to pass it.(もし試験を受けたのなら、受かっていただろう。)
と同じ意味です。

【日本語の文法書だけではなかなか勉強がはかどらない】と思っているなら、このEnglish Grammar in Useを試してみて下さい!! 説明文も英語ですが、英語で英語を理解する方が分かりやすいことがあるんだ!とすらすらと頭に入ります。 ネイティブが実際に使うフレーズが例文になっており実用性があり毎日勉強することが楽しくなりました。 ネイティブに見せたところ実際に普段使う言い回しや、口語英語を目的とした勉強にとてもいいとのことです。イギリスの英会話の先生は教える側としてもとてもいい本だと言って購入してました。 赤は基礎、青は中級、緑は上級といった内容になっています。
ちがい構文法助動詞
うーたみEnglish
タイトルとURLをコピーしました